夫婦で無職⁉予期せぬ事態に今後どうなる?

夫婦,無職,お金 お金のコラム
※当ブログの記事には、広告を掲載している場合があります。

今月(10月)から産休に入り、フリーランスの私は収入がほぼゼロに。

それだけでもわりとダメージくらっているのですが、このタイミングで夫が体調不良で入院…。

もともと残業も多くストレスのかかる仕事なので、職場復帰は現実的ではありません。

スーちゃん
スーちゃん

夫婦でしばらく無職になりそう(笑)

気を休めるために、来年いっぱいまで夫婦で無職をする際のお金の計算をしてみます。

はたして家計は大丈夫なのでしょうか?

夫婦で無職・パターン別シミュレーション

夫の今後の動向にかなり左右されるので、考えられる範囲でパターン別の無職ライフを書き出します。

①1年間の休職

*夫が仮に1年間の休職をした場合

会社との合意で、夫が1年間の休職をした場合は傷病手当が支給されます。

おおよそ月給の2/3と言われていますが、社会保険料等も引かれるみたい

スーちゃん
スーちゃん

調べてみるとざっくり月20万円ほどいただけそうです

傷病手当は最長1.6ヶ月支給されますが、医師の診断書などの書類が必要となります。

②退職→失業手当

*夫が会社を退職する場合

会社への残留が難しく、退職になった場合は失業手当が支給されます。

dodaのシミュレーションサイトによると夫の条件だと約17.6万円/4ヶ月分っぽいですね。

この失業手当は勤務日数や、退職理由などによって異なるのでネットで調べてみてください。

スーちゃん
スーちゃん

4ヶ月分か…全然足りんやないか

その他もらえそうなお金はあるのか?

さてさて休職や退職となった場合、到底わが家の家計は赤字です。

そこで上記の手当て以外にもらえそうなお金はあるのか?整理してみました。

①退職金

夫は今年で勤続10年目。

退職金の目安をシミュレーションできるサイトを利用してみました。

あくまで目安であり、会社によりけりなので確約されたものではありません。

もしも退職となったら約300万円の退職金が入ってくるかも?

とはいえあまり期待せずにないものとして考えます。

②財形貯蓄のお金

夫は会社員の間、ずっと一定額を財形貯蓄に回していました。

財形貯蓄(ざいけいちょちく)とは、日本における特定の貯蓄制度の一つ。

主に会社員や公務員が利用するものです。

給与の中から一定の金額を積み立てることで、将来的な資金形成を目的としています。

財形貯蓄には、一般財形、住宅財形、年金財形の3種類があり、それぞれ異なる目的に応じた貯蓄が可能。

一度独身時代に引き出していますが、本人いわくまだ100万円ほどあるとのこと。

どのみち子どもが産まれて出費がかさむので、先月に解約手続きをしていました。

まもなく振り込まれると思います。

なくなく貯金を切り崩すしかない

幸いなことに年齢のわりには貯蓄があるので、来年いっぱいは不足分を切り崩す予定です。

考え方を変えれば、貯蓄があるからこそ夫婦で1年の無職を経験できるとも言えます。

長い人生、このままいくと後30年は働くことになるでしょう。

その内のたった数年、仕事をセーブして療養&育児に専念できるのもある意味で贅沢の極み。

スーちゃん
スーちゃん

ゆっくり休んでまた夫婦で頑張ればいいのよ

とは言えできることをコツコツと

とは言っても収入はあるに越したことはないですよね。

わが家のお金事情が参考になるかは分かりませんが、今後も更新をしていくので見守っていただけると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました